【レビュー】キリン カラダFREE|脂肪を減らすノンアルビールは本当に美味しい?正直に評価!

🍺【レビュー】キリン カラダFREE|脂肪を減らすノンアルビールは本当に美味しい?正直に評価!


🍀

最近、健康診断の結果が少し気になるようになってきました。
普段は食事のお供にビールやスパークリングワインを楽しむことが多いのですが、
ここ最近は“ノンアルコールビール探しの旅”をしています。

今回は、「お腹まわりの脂肪を減らす」機能をうたう話題の1本
キリンの【カラダFREE】を試してみました。
アルコールなしでも美味しいのか?炭酸・苦味・のどごしなどを中心に、
「普段の食卓でも満足できるか」を正直にレビューします。

ちなみに、私は【アサヒスーパードライ】や【のどごし生】など、
軽めでスッキリ系を好むタイプ。
そのため、【キリンラガー】や【エビス】のような
コク・苦味重視派の方とは少し感じ方が違うかもしれません。


🍺基本情報

  • 銘柄名: キリン カラダFREE

  • 内容量 / 価格: 350ml / 約145円

  • アルコール度数: 0.00%

商品特徴

  • カロリーゼロ糖類ゼロプリン体ゼロ(100mlあたり0.5mg未満)

  • 脂肪を減らす機能を持つ「熟成ホップエキス」配合(キリン独自成分)

  • 特保(特定保健用食品)ではないが、健康志向層を意識した商品設計


🍺 外観・香り・のどごし・飲みやすさ

香り
ノンアル特有の香りに、ほんのりラムネやサワーを思わせる甘い香りが漂います。
ビールっぽさよりも清涼感が前面に出る印象。
評価:★★½☆☆(2.5)

炭酸の強さ
強すぎず弱すぎず適度な強さで、飲みやすい印象
評価:★★½☆☆(2.5)

のどごし
炭酸はほどよく強めで爽快感あり。スッと喉を抜ける軽快タイプです。
評価:★★½☆☆(2.5)

飲みやすさ・苦味の印象
苦味が控えめでとても飲みやすい。後味スッキリ、ほんのり甘みが残ります。
スコール(乳性炭酸飲料)のようなやさしい甘味がかすかに感じられました。
評価:★★★½☆(3.5)


⭐ 食事との相性

和食(焼き魚・煮物など)

★★½☆☆(2.5)
フルーティーな後味が弱冠合わない感じ。焼き魚などには、もう少し苦味がほしい所。

寿司(生魚系)

★★½☆☆(2.5)
炭酸は合うが、フルーティーな後味がネタの風味をやや邪魔するかも。

肉料理・揚げ物(唐揚げ・とんかつなど)

★★★☆☆(3.0)
炭酸が油をすっきり流し、飲みやすい。

粉もの(お好み焼き・たこ焼きなど)

★★★☆☆(3.0)
軽快な飲み口が好相性だが、もう少し苦味と炭酸が強めでもいいかも。

中華(餃子・麻婆豆腐など)

★★★☆☆(3.0)
軽めな飲みやすさが、水替わりにゴクゴクいける。

洋食(ハンバーグ・パスタなど)

★★★★☆(4.0)
軽めでフルーティーな飲み口が、洋風の味付けに合う。

カレー系

★★★★☆(4.0)
炭酸がスパイスの余韻をすっと流し、後味さっぱり。軽快な飲み心地。

📝 総合レビュー

総合点: ★★★☆☆(3.0 / 5.0)

特徴まとめ:

  • 適度な炭酸でゴクゴク飲めるタイプ

  • 麦芽・ホップ感は控えめで、香りはやや甘め

  • 苦味が少なく、スッキリ&フルーティーな飲み口

「脂肪を減らす機能」「プリン体ゼロ」で健康意識にも◎

焼き魚などの和食とはやや相性が悪く、ほのかなフルーティーな甘味が浮く印象ですが、
ハンバーグやパスタなどの洋風の味付けとは相性が良いと思います。
濃い味付けの料理にも、水替わりにゴクゴクいける感じです。

私的にはかなり好みの飲み口ですが、
ビールらしいコクや苦味を重視する方には、やや物足りないかもしれません

リピート意欲: あり ✅


補足:🍺ビールらしさチェック

香り(ビールに近いか)

★★☆☆☆(2.0)
麦芽・ホップ感は弱め、ほんのり甘い香り。

のどごし

★★½☆☆(2.5)
適度な爽快感とキレあり。

コク・苦味

★★☆☆☆(2.0)
軽めで余韻短め。

泡立ち

★★★☆☆(3.0)
家でも十分楽しめる泡立ち。
ビールらしさ総合:★★☆☆☆(2.0)
「ビール感を求める人には物足りないが、軽く爽快に飲める食中ドリンク」として◎

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました